JBL FLIPシリーズはこんな人におすすめ 起動音を消す方法もご紹介

レビュー

私は最近までガラケーだったのでBluetooth製品に縁が無かったのですが、スマホに買い換えた妻が音楽を聴いているのを見てBluetoothのスピーカーが気になりだしました。
家事をする際や動画を見ながら運動をする際にスマホから音を流していることが多いのですが、iPhoneのスピーカーだと音量を上げると少し耳障りだったので(妻は気にしていない様子でしたが)持ち運びのできるちょうどいいサイズの物を買うことにしました。

先日、友人の家に行った際に見かけたBOSEのブルートゥーススピーカーBOSE SOUNDLINK MINI IIの事を思い出し、第一候補に考えていました。というかそれしか知らなかったので、それを買うつもりでいました。

発売から長い間売れ続けている定番商品です。

アマゾンなどでは値段が安くて評価の高いBluetoothスピーカーもあるようですが、家電に関しては以前値段にひかれて買った商品で失敗したことがあったので、安さを基準にせず名の知れたメーカーから選ぶことにします。

Bluetoothスピーカーに求めるもの

我が家の使い方
  • 音質にはそれほどこだわらない(というかそれほど詳しくない)
  • 家事をする際などに持ち運びしやすい大きさ
  • 外で使うこともあるかも
  • 長時間は使わない(せいぜい1時間)のでバッテリーは大容量でなくてもいい
  • 操作が簡単
  • 耐久性などで信頼できるメーカー
  • ブランドにはこだわらない(BOSEサウンドでなければいけないとかはない)
  • 多機能は求めない

といったところでしょうか。

Bluetoothスピーカーを調べていると、ランキングの上位に入ってくる商品でJBLのFLIPシリーズが目に留まりました。

BOSE SOUNDLINK MINI IIと比較対象に挙げられる製品で、コスパもいいと人気の商品。
BOSE SOUNDLINK MINI IIと同等の製品と考えると、JBLは半分以下の価格です。
JBLといえばオーディオに詳しくない私でも名前は知っていますし(昔テレビCMもやっていたような・・)、業界大手のメーカーです。
このあたりで私の気持ちはJBLに傾いていきます。

FLIPシリーズの違い

初めはFLIPシリーズの商品の違いがよくわからなかったのですが、

最新のFLIP5


ひとつ前の型落ちFLIP4


があるようです。
数字が上がるほど新しく、リニューアルされている。

それぞれ値段に差はありますが、一番高い最新のFLIP5でも1万円を切る価格です。

数ある候補から選んだJBL FLIP4

上記の条件にあてはまるものを見ると、我が家の場合、型落ちのFLIP4で充分な気がします。
バッテリーも12時間使用できれば十分すぎますし、複数製品の同時接続もする予定はありません。
オーディオ製品で一番重要視されるのが音質なのでしょうが、正直言って細かい違いは判らないでしょうし他の製品と聞き比べることはありませんから、ネットのレビューや詳しい方のブログを全面的に信用することにします。
オーディオに詳しい方が効き比べれば音質の違いも分かるのかもしれませんが我が家では十分でしょう。

そうこうしているうちに、たまたま目に入った楽天のウィジェット広告のFLIP4が同じく6,000円に・・・!!!

色はティール(水色)一択でしたが、色にもこだわりはないので問題なし。

よし、FLIP4に決定!!注文完了!!!

JBL FLIP4 実物は・・?

・・・二日後、届きましたFLIP4

早速開封してみます。

箱がおしゃれでいいですね。
最新のFLIP5では梱包が簡素化され、微生物が分解できる発泡スチロールのような箱になっているようです。
環境に配慮しての流れなのでしょうが、型落ちのFLIP4を買ってよかったと思えるのがこの箱です。
私は家電の箱はすぐに捨ててしまう方なのですが、FLIP4の箱は蓋がマグネット式になっていて緩衝材(スポンジ)が敷いてあるので収納に便利です。捨てずに使うことにします。
充電ケーブルを収納する専用スペースもあります。

同梱物は説明書と充電用ケーブル。
ケーブルがJBLカラーのオレンジで良いですね。

説明書は正直必要ありません。
ページのほとんどが他国語で書かれていますし、こちらが知りたいことは書かれていません。
ちょっと不親切・・・
まぁ使い方に関してはネットでも調べられますし、難しいことは無いでしょう。

取り出して本体を見てみると、アラッ!いい色ですね~。ティール。
色に全くこだわりはありませんでしたが、実物を見ると安っぽさもなくかわいい感じです。
ペットボトルくらいの大きさで、フォルムもほぼペットボトル。
縦置きもできます。
見た目に関してはBOSE SOUNDLINK MINI IIと好みが分かれるところでしょうが、私は愛着がわくFLIP4の見た目、好きです。
色の選択肢が多いのも良いですね。
縦置きも可能なので、使い勝手もよさそう。

上画像に見えるのが電源ボタンや音量のコントロール、ゴムの蓋でカバーされた充電端子などですね。
ぶら下げ用の紐も付いているので持ち運びも便利ですし置き場所の自由度が高いです。
スピーカー側でも音量の調節や一時停止が可能なので、家の中での移動や風呂の中はスピーカーだけ持ち運べばOKです。

防水なので風呂でぶら下げながら使ってみましたが、紐がついているのは思いのほか便利です。防水とはいえ、びちょびちょの床に置いてシャワーなどがかかるのはちょっと避けたいので、つるしておくと安心。
箱の写真を見れば分かるように、屋外やプールで使う事を前提にしている製品だとは思うのですが、いまだに機械に水をかけるのに抵抗があるなぁ・・・
実際は水没してもOKなくらいの防水性があります。(IPX7 水深1mの水中にスピーカーを最大30分間入れても浸水しない、とのこと)

後継機のFLIP5ではこのゴムの蓋が無くなり、端子がむき出しになっていますが防水性能は損なわれていません。FLIP4は充電の際に開けたり閉めたりしなくちゃいけないのですが、全然苦にはなりませんね。

横の丸いとこ。
音楽を流すと低音に合わせてブンブン震えます。
面白いのですが押したりすると壊れるらしいので子供がいじらないよう注意が必要。

JBL FLIP4 の音質

音質は必要十分です。
小さなボディから低音も迫力がありますし、ボーカルの声もはっきりと聞こえます。
屋外で使うことも想定されているだけあって、室内で音楽を聴く分にはうるさすぎるほどの音量も出ます。

スマホからの音楽を気軽に手軽に聞くことができる、というのが目的なので、それを考えれば十分すぎる音質です。
比較対象がこれまでのスマホのスピーカーですから雲泥の差。
普段音楽を聴くのはスマホorイヤホンで、大がかりなコンポシステムは必要ないという方にはメインスピーカーにもなると思います。

友人宅のBOSE SOUNDLINK MINI IIもいい音でしたが、同じ曲で聞き比べることもしませんし、何より妻と子供が喜んで使っているのでそれが一番です。
音楽をかけて子供たちが踊ってみたり、妻が風呂に入りながらゆっくり音楽を聴いているのを見ると「いい買い物をしたな」と感じます。

起動音を消す方法

一つだけ気になったのが、電源のON/OFF時に流れる音。
ギターの「ジャカジャン!」て感じの音なのですが、これが結構でかい・・・汗
ビクッとなるくらいの大きさです。
これが無ければほぼ完ぺきな製品なのになぁ・・と思いながら数日使っていたのですが、どうやらスマホのアプリ側から起動音を消せるようです。

‎JBL Portable
‎DownloadtheJBLPortableapptogetthemostoutofyourJBLportablespeakersandunlockmorefeatures.Compatiblewiththefollowingspeakers:-Flip6,Flip5,Flip4,Flip3-Charge5,Char...

このアプリをダウンロードしたら、

  1. FLIP4とスマホをBluetooth接続
  2. ソフトウェアを更新
  3. 設定画面の「オーディオ・フィードバック・サウンド」をオフ

これでうるさい起動音は消えます。簡単。便利。快適。

防水機能は子供とのお風呂タイムに便利!

FLIP4購入時にはそれほど重要視していなかった防水機能ですが、使ってみるととても便利です。

我が家で一番重宝しているのはお風呂ですね。

リラクゼーションミュージックなどを流してゆっくりお風呂に浸かるのはもちろん、

曲を流して子供をお風呂に誘うとノリノリでお風呂に入ってくれます。

小学生以下の子供に風呂に入りなさいと言ってもなかなかスムーズにいかないですよね。

だらだらとテレビを見たり本を読んだりして、寝る時間が遅くなったり洗濯などの家事がはかどらなかったり、、、というのはあるあるだと思います。

そんな時、子供がはまっているアニメの曲やよく耳にする流行曲などを流してお風呂に誘うと、ご機嫌で風呂に向かってくれます。

JBL FLIPシリーズ はこんな人におすすめ

私はFLIP4を買って家族ともども満足していますが、製品の特長から特にこんな方におすすめです。

JBL FLIPシリーズがおすすめなのはこんな人
  • 多彩なカラーから選びたい人
  • お風呂やアウトドアで使いたい人(IPX7防水)
  • 持ち運んで使いたい人(紐でぶら下げたりペットボトルホルダーに置ける)
  • 音質にこだわる人
  • 品質と価格のバランスを重視する人
  • 複数台購入して同時接続させたい人(機種によっては不可)
  • 現在スマホでの音楽鑑賞がメインな人
  • 初めてBluetoothスピーカーを買う人

私はたまたま特価で購入できましたが、最新のFLIP5が1万円以下で購入できますから、製品の満足度を考えるとお得な買い物だと思います。

私のように機能やバッテリー容量を求めないのでしたら一番お手頃なFLIP ESSENTIALがおすすめ。