結論から言います。
小学生の子供の足の臭いに悩んでいるなら、この乾燥機を買ってください。
子供の靴は蒸れて雑菌の温床になっている
子供はたくさん汗をかきます。
特に手足は精神的な緊張によって汗の量が増えるので、受ける学校生活でかく汗の量は大人と比べ物にならないほど多いでしょう。
しかも、小学生は苦痛を履いている時間が多いので(裸足になる時間はほぼない)、長時間履いている靴はたくさんの足の汗を吸収しています。
つまり、靴が雑菌の温床になっているということです。
我が家でも子供の足の臭いが気になり、ドラッグストアなどで足用の消臭石鹸などを複数種類買って試したことがありました。
洗ったその時はいいのですが、次の日学校から帰ってくるとまた臭い・・・の繰り返しでなかなか解決しませんでした。
そんな中、雨の日に靴を濡らして帰ってきた子供の靴を洗い、しっかりと乾燥させて持たせた後は、足の臭いも消えたので、原因は靴にあったのかと気づいたのです。
靴が臭いと、どれだけきれいに足を洗っても、靴下をつけ置きして殺菌しても、また臭い靴を履くので何の解決にもなりません。
子供の靴は一年中湿っている!?
子供の靴が蒸れるのは夏場はもちろんですが、冬の時期も忘れてはいけません。
冬は靴下が厚手になったり、外で雪遊びをしたりと、意外と足も汗をかきます。
加えて、冬に履く靴は防水のものが多く、かいた汗が靴の中で留まってしまうのです。
ゴアテックスなどの汗を外に逃がすような素材の靴もありますが、子供に履かせるには高価ですし、サイズ的にもあまり選択肢がありません。
通学時に履くスニーカー、梅雨時期に履く長靴、冬の防寒靴、日中長時間履いている上履きなど、一年を通して子供の足の汗をたくさん吸った靴が臭いの原因になっています。
一番現実的で効果的な足の臭い対策としては、使った靴をこまめに乾燥させて雑菌が繁殖しないようにするということです。
カラリエ ツインノズルで2足同時に乾かそう!
カラリエ ツインノズルが便利なのは、アタッチメントがついていて靴を2足同時に乾かすことができるという点です。
我が家には小学生の子供が二人いるので、週末に学校から持ち帰った上履きを洗った際や、急な雨に降られて帰ってきた際などに二人分の靴を一緒に乾かせるのはとても便利です。
あとは真冬の朝、雪かきをした後にスノーブーツが蒸れるので、忙しい朝に夫婦二人分の冬靴を除湿できるのも良いですね。
カラリエ ツインノズルに関しては、我が家では布団乾燥機としてより靴乾燥機としての出番の方が多いかもしれません。
本体の横には【乾燥時間の目安】が書いていますが、これは洗った後の靴の乾燥の目安だと思います。
普通に履いた後の靴の中の湿気を飛ばすくらいであれば、高温で15分セットすれば十分です。
湿気がこもりやすく臭いが気になる皮の靴やブーツなども低温で除湿してあげると清潔で靴も長持ちしますね。
我が家では玄関にこのカラリへツインノズルを置いておき、子供が学校からの帰りに雨に降られてつま先がちょっと濡れちゃったという時や、走って帰ってきた時など折りを見て靴に使っています。
後は冬の寒い朝の外出時にちょっと靴を温めたりするのも便利です。
布団乾燥機としての実力は?
もちろん、カラリアツインノズルは布団乾燥機としてしっかり仕事をしてくれます。
布団全体の湿気を飛ばしてくれ、マットありタイプと比べても遜色のない仕上がりです。
子供が寝汗をかいたりしても、2つのノズルで2人分の布団を同時乾燥できるのも時間短縮になっていいですね。オールシーズン活躍してくれます。
ただ、マット無しの布団乾燥機の一番のメリットであろう「簡単に設置できる」という点ですが、私の場合はそれほど劇的に変わった気がしません。
長年使用しているマット式に慣れている&ノズル式の設置にまだ慣れていない、ということもあるのでしょうが、二本のノズルを伸ばして位置を決めて展開し、それらが動いたり倒れたりしないように気をつけながら布団をかぶせるという作業が必要なので、それが少し手間に感じてしまいます。
変形ロボのようにフラップを開くことでノズル先端が安定し倒れたりすることがないような設計になっていますが、これが設置の際の手間になっているのでお手軽さの足を引っ張っている印象です。
布団に差し込むだけの布団乾燥機もありますが、奥までムラなく温風を届かせるにはやはりノズルを伸ばすタイプの方が良いのでしょう。
使い終わった後に広げたマットを片付ける手間が軽減されたのは良かった点かなと思います。
【結論】子供がいるなら買い!
カラリエ ツインノズル FK-W2-Wは2つの布団を同時に乾燥させることができるうえ、靴も2足同時に乾かすことができる便利な乾燥機です。
布団の干せない冬の時期だけではなく、ダニ退治にも役立つ布団乾燥機。
子供がいる家庭なら1年を通して活躍してくれるでしょう。
他メーカー・他モデルよりも価格が控えめですが、十分主力になる頼れる家電です。
我が家はマット式の布団乾燥機が1台あるので、カラリエツインノズルバを買い増すことに1~2年躊躇していましたが、もっと早く買っても良かったと思っているくらいです。